【結論:絶対ハマり役!】
ハロー。MILKです。
漫画の実写化。
最近では当たり前になりましたね。
その中でもとっても神キャスティングとなったドラマがあったので
是非みなさんに知っていただきたいと思い、
勝手ながら紹介させていただきます!
私も読んだことがある作品の実写化なので
とても楽しみにしているドラマです!
『珈琲いかがでしょう』
作者であるコナリミサトさんや
主演である中村倫也さんのことも
少しまとめてみたのでよかったらお読みください。^^*
あらすじ
ワゴン車で移動カフェを営む、
店長の青山一(アオヤマ ハジメ)。
その名も「たこ珈琲」。🐙
8種類の珈琲ブレンドを用意しているから
タコ足とかけてタコ。
タコのマークを掲げたワゴン車。
タコをモチーフにした椅子。
「よくたこ焼きやと間違われるんです、、。」
と青山。
あ、なんかこの店長かわいい。笑
そんな彼が心を込めて入れたコーヒーとさりげない言葉は
登場人物たちの傷ついた心に染みていく。
でもそんな優しいコーヒーを淹れる青山自身も
実はワケありで、、、。
そんな幸せを運ぶコーヒー店の心温まるストーリー。
きっと登場人物の物語はあなたにも共感する部分があるはず。
中村倫也さん演じる青山一の“ワケあり“背景も
明らかになるのでしょうか、、?!
とっても楽しみですね^^*
原作者(コナリミサトさん)ついて
柔らかいタッチと心に刺さるセリフ。
そして所々に盛り込まれている実用的なシーンなどで
人気を集める作者さんだと感じています。
そんな彼女のことをざっくり調べてみました♪
7月22日生まれ
埼玉県出身
2004年漫画家デビュー
趣味はファッション雑誌の読者モデル鑑賞と
古着屋巡りと半身浴。
趣味である古着屋巡りなどが反映されているかのように
キャラクター1人1人の服装がほんと可愛くて
何回も繰り返し読めちゃうところも人気の理由かもしれないですね^^*
そして一昨年2019年「凪のお暇」という漫画が
黒木華さん主演で実写化され、
その隣人役のゴン役として中村倫也とのコラボ(?)をしました。
前回の中村さんが演じたゴン役もとても素晴らしかった!
とコメントを残しています。
それほどにまで再現というか、
カメレオンのように演じることができる中村さん。
すごい。
中村倫也さんについて
大注目の中村倫也さんについて
ちょこっとだけ調べてみました♪
1986年12月24日生まれ(34歳)
身長170cm
高校一年生の時にスカウトをされ、
2005年に映画「7人の弔」でデビュー
少し月日が経ってからの2018年の「半分、青い。」に出演し、
知名度が上がるきっかけになる。
そして、歌声が役柄にピッタリだったことから
2019年の『アラジン』実写版の日本語吹き替えで声優としても有名に!
これが美声で、
だけど男らしく強い声で、
それでいてどこか優しい。
魅力がふんだんに発揮されていた作品でした。
そして『アラジン』と同年に放送されていた
コナリミサトさん原作の『凪のお暇』を実写化したドラマで
主人公の隣人、メンヘラ製造機”ゴン役”で視聴者の心を射抜きまくって大ブレイク!
世間の女性たちを中心に「ゴンロス」という言葉が飛び交いました。
書いてたらまた「凪のお暇」観たくなってきました、、。笑
まとめ
★コナリミサトさんの繊細な表現力
と
★中村倫也さんの包み込むような演技
↓
共感を呼ぶ
二人に共通するのは些細な表現力。
だと思っています。
コナリさんは傷つきやすい登場人物のが出てくる作品作りが多く、
今回はその登場人物たちをほろ苦いコーヒーと一緒に
元気付けてくれる甘い言葉をくれる中村倫也。
かなりの高確率で視聴者が共感しやすく、
キュンキュンもできちゃうドラマが仕上がりそう!
というかドラマが終わってから’ゴンロス’ならぬ
”ハジメロス”が流行する想像もすでにできちゃいます。笑
二人のコラボはどうなっていくのか、、
とても楽しみですね!^^*
お読みいただきましてありがとうございました。
コメント